ウイーン少年合唱団三原公演へ

2018.05.13 Sunday 19:11
0

     

    午後3時からのウイーン少年合唱団の公演が三原のポポロで行われる為出向く。

     

    このチケット FMおのみちのプレゼントに応募していて当選したもので、当たらなかったらこの

     

    様なこんな歌声は先ず聞くことはないでしょう。初めてこの素晴らしい歌声を聴くことが出来ました。

     

    2時間で23曲 3度のアンコールで更に5曲 聞き覚えのある数曲他日本のふるさと アンコールの中で

     

    となりのトトロ 等 曲の紹介をした少年の中に1名が日本人ではないかと名簿をみたらJitsuhiroと

     

    記載されていてどうやら日本人のようでした。現在5名の日本の少年が団員でいるらしいです。

     

    テレビなどで聞いたり視たりしていたが、今回の公演で2階席でマイクを使わず24名の少年の美しい声量

     

    で会場一杯に響くことには感動でした。

     

    https://mihara-popolo.hall-info.jp/event/2018/main_ev001.html

     

     

     

     

     

     

    category:楽器演奏 | by:cshcomments(1)trackbacks(0)

    三味線

    2015.06.08 Monday 18:56
    0

      何時だったか昔の無線友達の家を訪ねた時の話で、自分はギターはやっていたが小生の三味線と

      コラボ出来ないかという話がちょこっとあった話を思い出し、昼前から三味線の太鼓が破れていて

      昨年補修をして少しは練習したが再びオハコ入りしていたのを引っ張り出して楽譜をだして一曲

      弾いてみたが、なんともはや・・・

      手が動かない・・・・楽譜は読めるがなかなか動きが鈍い。

      それでも約く一時間少々なんとかスムースとまでは行かないが聞ける程度には復活??

      約25年〜30年間のブランクはそれは一気には取り返せないですよね。

      当時は市民芸能祭やら港祭りやら発表会とか毎日練習していて、初伝、中伝と免許は取得した

      のだがそのまま続けていれば物にはなっていたかもしれない、当時としては稽古代金も小遣い

      の範囲で行っていて、次の奥伝の試験は秋田県まで行っての受験、進められたがここで諦めた

      のが状況でした。

      その頃から仕事の内容も変わったこともあったりで長期にお休みしていたのです。

      しかし、時間の余裕が出てきたのも手伝ってボツボツ思い出しながらの練習を始めたと言う事です。

      来年は地域の公民館活動のコースがあれば参加するように練習してみたいと思う一日だった。

      因みに小生の流派は、秋田三味線 尾道睦実会の所属でした。

      この地域では殆どが藤本流が主流です。復活できるかなあ・・・年寄りのカンは取り戻せるか!!

      先ず無理だろうな〜 と聞こえてきそう・・・・・トホホ!

      グワバの葉っぱにいたがこれって受粉に一役かってるのかなあ???

      category:楽器演奏 | by:cshcomments(0)trackbacks(0)

      私の習いごと遍歴

      2013.11.07 Thursday 17:24
      0
        JUGEMテーマ:趣味

         このところ時間があれば三味線の練習を再開している。

        秋田三味線睦会のメンバーでしたので、秋田を中心とする民謡の数々を演奏するのだが結構面白い

        東北といえば直ぐに津軽三味線と言われるほどに津軽の演奏はいくつかの組み合わせでメロディー

        が組まれていて同じ津軽ジョンガラ節でも演奏者によって違ってくるのである

        その為、楽譜は無いといえば嘘になるが聞いて覚えろが現地の流儀

        その後自分で楽譜に書き写すものであってアドリブ的な要素もかなりあるようだ。しかし、そこにまで

        到達するにはかなりの努力が必要でしょうね。

        なんでも若い内に慣れ親しんでいれば忘れることはないでしょうが、定年後に始めようかとなると、こ

        れは少し難儀するでしょうな。

        小生も今から30年ほど前に少々かじっていた為、なんとか今弾けるってところでしょうか

        しかし手はなかなか追いつかないようでゆっくりとしたテンポではあるが弾く事はできているようで、

        やはり日々練習しないとダメですね。

        なんでもそうなんでしょうが、高校が無線通信科であった為、所謂モールス符号は3年間練習し

        たこともあり、今でもアマチュア無線は小生はこのトンツーなくして無線では無いとでも言える

        これは当時の同級生に合っても皆さん忘れたと言うが。、そうなんだろうか?

        信号が入ってくれば頭の中で順番に符号を追いかけていて今打ってきている信号が解読されている

        これも日々やっていなければスピードも追いつかなくなるのと同じであろう

        定年後にアレンもやろうこれもやろうと思っていたものが、初めて一つ二つ実現している

        時間を気にせずやりたいだけやれるとは思っていたのだが、これは大きな間違いでしたね

        やはり日々の生活の中でひとつのルールができていて、その中で順に時間を作ってそれを行う

        事ができるようで、やらねばならないことが山ほど出来てくるので少しづつ解消していかないといけな

        い。新たに次の項目が増えて来て忙しいの忙しいの・・・・!

        今日も注文していたアルミアングルが入荷したので、ソーラーパネルを5枚を動かすための取り付け

        加工の準備に追われていた。このソーラーも早く決着をつけたいです。

        category:楽器演奏 | by:cshcomments(0)trackbacks(0)

        三味線練習

        2013.10.22 Tuesday 18:24
        0
          JUGEMテーマ:趣味

          天気が良く午後3時迄庭木の剪定を2本実施する。

          少し安易に考えていたみたいで昼までに2本は出来ると思っていたが、どっこい!

          電気バリカンで先ず狩りあげ、その後中を梳いて行く作業だが、意外と時間を食ってしまう

          枯葉が内部に沢山残っており先ずこれらを先に取り除きその後、風当たりが良いように内部を梳いて

          行くのだが大きな樹になっている為何度も三脚の位置を変えなければならないのもある

          また剪定枝の片付けにも時間がかかり2本で止めた。

          予報で明日は雨模様であるから道具等は一旦片付けた。

          3時から剪定枝をチップ化する予定だったが、もうする気が無くなって、三味線練習の時間にあてた。

          これは今日も約一時間、徐々に手が慣れ始める。

          左手人差し指の弦を抑える部分が今まで使っていなかった為痛くなってくる。ある程度やってるとタコ

          ができるし爪の抑える部分が割れてくるんです。

          まあまだ当分先でしょうがね

          また抑える位置が微妙にずれ音調がずれるので上手くないですね。

          昭和の59年頃だったと思うが、松平 健の暴れん坊将軍の映画ロケが尾道で行われ、当時三味線

          を習っていたので、エキストラで三味線をチョンマゲのカツラを付けて貰って町人姿で祭りの場面で

          三味線を弾いて出た記憶がある。写真も残ってますよ

          初めての経験でした。この頃はやはり若い時代で練習すれば直ぐに覚えられたと思うが、今は楽譜

          とにらめっこでなかなkリズム感も取り戻せない。

          昔から定年になったらやろうと思っていたのが、ようやく実現することになった。

          それも9月末に青森のホテルで津軽三味線の演奏を聴いたのが、ひどく印象に残ったからである

          あれぐらいは自分でも弾ける?とは思はなかったが・・・・・!

          60の手習いだ!! 来年の敬老会ぐらいにはお年寄りの前で弾けるようになるかな!!

          何か一つの目標を持たねば上達は難しい。

          昔は事ある度に演奏会に出たりしてましたが、今ではそれがないからなあ!



          category:楽器演奏 | by:cshcomments(0)trackbacks(0)

          Calender
               12
          3456789
          10111213141516
          17181920212223
          24252627282930
          31      
          << March 2024 >>
          Selected entry
          Category
          Archives
          Recent comment
          Recent trackback
          Link
          Profile
          Search
          Others
          Mobile
          qrcode
          Powered
          無料ブログ作成サービス JUGEM